2008年4月16日
2008年4月14日
リッキーコフがLEEへ移籍?
エイプリルフールの記事なみに、驚きのニュースです。
既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、2006年春夏シーズンより、日本のリーバイスレッドのデザイナーに就任しているRikke Korff (リッキー・コフ)氏が、ヨーロッパのLEEへ移籍し、GOLD LABELを担当するとのことです。
デザインもリッキーコフらしいものになるようです。ヨーロッパでの販売は決まっているようですが、日本での展開は不明です。ちなみに、情報元はDOSHABURIさんからです。
日本のレッドも今シーズンで終了という噂も出ていましたし、本格的にヨーロッパ企画のレッドに戻るということなのでしょう。
既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、2006年春夏シーズンより、日本のリーバイスレッドのデザイナーに就任しているRikke Korff (リッキー・コフ)氏が、ヨーロッパのLEEへ移籍し、GOLD LABELを担当するとのことです。
デザインもリッキーコフらしいものになるようです。ヨーロッパでの販売は決まっているようですが、日本での展開は不明です。ちなみに、情報元はDOSHABURIさんからです。
日本のレッドも今シーズンで終了という噂も出ていましたし、本格的にヨーロッパ企画のレッドに戻るということなのでしょう。
2008年4月10日
リーバイスレッド2008S/S(JAPAN)のカタログ
ユーロレッドに夢中だったせいか、気がつくと忘れていた日本のREDについてのエントリーです。ちょうど、日本のレッドの一覧が見られるサイトを探していると、
2008年4月 9日
洗濯してみた(ワンウォッシュ)
2008年4月 8日
名古屋から帰ってきた机の上
今夜は久々の雨ですね・・・
先ほど最終電車で名古屋から帰宅しました。
Sanjo880さんに当blogを紹介していただいたり、Undermountainさんにはお気に入りへ追加していただいたりと感謝することばかりです。
写真右側のMacでがんばって更新していきます!
先ほど最終電車で名古屋から帰宅しました。
Sanjo880さんに当blogを紹介していただいたり、Undermountainさんにはお気に入りへ追加していただいたりと感謝することばかりです。
写真右側のMacでがんばって更新していきます!
2008年4月 7日
誕生日にもらったもの(4)
春になり、暖かくなってきたので、LOFTYを穿いて久々に渋谷まで自転車で出かけ、VIKTOR&ROLFサングラスの修理に行ってきました。
さて、1ヶ月にわたって続けてきた誕生日にもらったものシリーズも今回で最後です。
さて、1ヶ月にわたって続けてきた誕生日にもらったものシリーズも今回で最後です。
2008年4月 3日
Ultizmの写真が変わっているので、突っ込んでみる
ドイツ?のCultizmというオンラインショップのネタなのですが、細かい変化があったので突っ込んでみます。
ニューヨークの写真を背景にしていた着用写真が、白抜きになりました。
また、一部モデルでは、マネキンが履いていたスニーカーがワークブーツに変わっています。
どうしたんでしょうね?
2008年4月 2日
ビリージョー(Billy-Joe)似の新作SLINGERS
昨日は、エイプリルフールにおつきあいいただきありがとうございました。(PRODUCT)REDを見るたびに、リーバイスレッドを連想させてしまうのですが、リーバイスあたりからも出てもおかしくなさそうですが。
さて、ドイツ?のCultizmというオンラインショップにリーバイスレッド(EURO)の新作が追加されたことは、先日お知らせしたのですが、また見たことの無いモデルが追加されていました。

さて、ドイツ?のCultizmというオンラインショップにリーバイスレッド(EURO)の新作が追加されたことは、先日お知らせしたのですが、また見たことの無いモデルが追加されていました。

2008年4月 1日
リーバイス(RED)
(RED)プロジェクトとリーバイスレッドのコラボレーションに関するプレスリリース記事が出ていたので、翻訳ソフトで日本語にしました。
4月1日
リーバイス (PRODUCT) レッドを発表
2007年4月1日、お客様の強い要望に応えて、Levi's (PRODUCT) RED Special Editionを発表しました。発売から依然として、人気を誇っている2004年S/Sコレクションの「Howord(ハワード)」に、2001S/Sコレクションの「Passive-Agressive」、及び2003S/S「01M S03 BOOT-CUT(通称メキシカンブーツカット)」と同様のジッパー加工を施した。31、33、35インチの3サイズ展開。発売時期・店舗・価格は未定。
(RED)プロジェクトはU2のリードシンガーBonoと、Bobby Shriverによって創設されたもので、世界の名だたる企業が同ブランドの製品を特別に作ることで、アフリカにおけるエイズとの闘いに、ビジネスが関わっていくことを趣旨としています。エイズ・結核・マラリア対策世界基金は、世界の指導者たちとコフィ・アナン国連事務総長の後援を受けて2002年に設立されました。世界で最も被害の大きい三大感染症の対策のための財源を劇的に増やし、それらの資金を地域に根ざした戦略を支援することによって最も必要とされている地域に振り向けることを目的としてます。今日までに世界基金は、52億ドルを世界131カ国の363以上のプログラムに引き渡しました。 (RED)に関するより詳しい情報は、www.joinred.comをご覧下さい。
最近のコメント